• TOP
  • 北海道松前町

北海道松前町

サクラ咲く 笑顔輝く 住みたいまちへ

松前町は、北海道の最南端に位置し、西は日本海、南は津軽海峡に面した海岸線沿いに集落が形成され、変化に富んだ景観を有し、温暖な気候風土に恵まれ、四季に応じた味覚を満喫できる町です。桜の名所として知られる北海道唯一の城下町で、一年を通して多くの観光客が訪れます。

※寄付の際は「FOUREふるさと納税」サイトから「さとふる」の公式サイトへアクセスをお願いします。

再生可能エネルギーの
取り組みについて

北海道最南端に位置し、風況に優れた地域である松前町で取り組む、環境にやさしい再生可能エネルギーを紹介します。

太陽光
件数
5
合計出力
2.1 MW
風力
件数
155
合計出力
43.8 MW
※2025年6月30日時点
(出典)経済産業省資源エネルギー庁事業計画認定情報公表用ウェブサイト

施設紹介

リエネ松前風力発電所

北海道初の蓄電池併設型風力発電所

本発電所は蓄電池併設型風力発電所として運転を開始しました。北海道電力の「風力発電設備の出力変動緩和対策に関する技術要件」を満たす風力発電所として、初めて運転を開始した風力発電所となります。本発電所は、蓄電池システムを利用することで、風による発電の出力変動を吸収し、安定した電力供給を可能としています。

日本最大級の風車

本発電所はシーメンス・ガメサ・リニューアブルエナジー社製の風車(定格出力3,400kW)12基を採用し、一般家庭約30,000世帯分(※)の年間消費電力に相当する10,590万kWh/年の発電量を想定しています。タワーの高さは94m、ブレードを含めた全高は148mとなり、2019年4月時点で運転している風車としては日本最大となります。
※1世帯あたり3,530kWh/年で算出

名称 リエネ松前風力発電所
所在地 北海道松前郡松前町
定格容量 40.8MW(3.4MW×12基)
蓄電池容量 129.6MWh
運転開始時期 2019年4月
事業者
東急不動産

リエネ松前風力発電所の事業者である東急不動産株式会社は2019年12月に北海道松前町と立地協定を締結しており、地域の子供たちへの現地見学会やお絵描き会などのイベントを通じた活動も行っています。
2020年6月には経済産業省の補助制度を活用した地域マイクログリッド実証事業の着手を開始しております。災害時に自立した電力供給を可能とする本取組みにより、北海道松前町のまちづくりに今後もご協力してまいります。

北海道松前町と風力発電事業と地域活性化に関する協定書を締結
地域の子供たちへの現地見学会&お絵描き会の様子

※寄付の際は「FOUREふるさと納税」サイトから「さとふる」の公式サイトへアクセスをお願いします。

当サイトでは、お客様により適したサービスを提供するため、当サイトの利用状況の把握・分析を行う目的でCookie(クッキー)を利用しています。 詳細は、当法人の【Cookie(クッキー)ポリシー】 をご確認ください。